メーカー不明 B4レンズ→MFTカメラ マウント変換リング
【在庫数:1】
メーカーは不明ですが、B4の放送用レンズをMFT(マイクロフォーサーズ規格)のカメラに装着するための変換マウントです。
電気的な接合はしませんので、B4レンズの電源供給は別途考える必要がありますし、基本レンズ側はフルマニュアルになってしまいます。
しかし、フォーカス方式の違いから、スチルレンズの場合はズーム途中にちゃんと使える画にならないという宿命があり、B4タイプのレンズを渇望される方も多いと思います。
さらに高倍率なレンズが多数出ているB4マウントですので、ズームも滑らかに「使える画」が取れるという事で多くのMFTカメラ使いの方がこのような変換リングを使っています。
このリングには下部にサポーター用のカメラネジ(1/4インチと3/8インチの2個)がありますので、それとレンズ下部に何等かのサポートを付けてお使いください。
カメラのMFTマウントはENGズームレンズの重量に耐えられません。マウントが曲がってしまってはいけませんので、サポーターは必ずお使いいただきますようお願い致します。
写真の装着例ではたまたま机の上に置いた際に荷重がフードとマウント下部とカメラ本体とで分散されるようになったため、そのまま装着例としましたが、実際はサポートロッドとアーム等を使って、レンズの重さをマウントで支える事が無いようにして下さい。
また、MFTカメラに使う場合はレンズにエクステンダーが付いている必要があります。もしカメラ側に2倍の電子ズーム機能や撮像範囲の切り取り機能があればエクステンダーが無くても使えると思いますが、基本的にはレンズのエクステンダーを入れて使う事になります。
ご検討くださいませ。
*最後の写真のレンズやカメラは含まれません。