カテゴリ一覧
2025/03/19
弊社オンラインショップには時々特注品製造依頼が届きます。
昨年の秋頃でしょうか。
「このコンバーターのLC端子が心許なく、BNCも刺しづらい。多治見(光電気複合カメラケーブル)で使えて堅牢なものにしてほしい」という一通のご要望が届きました。
韓国のDigital Forecast社が製造する「Bridge UHD QOTR」は手のひらサイズのコンバーターで、3波長WDMを行い、双方向6chの伝送が可能。
日本ではADTECHNOさんが販売代理店をされています。
(写真はDigital Forecast HPより http://www.dfcast.co.kr/dfcast/bbs/board.php?bo_table=b7_1&wr_id=12)
お客様のご使用状況をヒヤリングさせていただき、電源プラン、コネクターの配置から筐体の素材まで、詳細に打ち合わせを重ねました。
最終的なお客様のご要望は、「BNCは埋込、ステータスのLEDをわかりやすく、出先側はAC/DCの無瞬断冗長化」。
完成品はこのような感じになりました。
特注EIAハーフラック(ピッチ250mm)のハードケースに収納、TX/RX 3セット収めさせていただきました。
EXT端子2系統はClear-Comやタリーなどにご利用いただけます。
(メタル線は4E6Sのような特性を持ち合わせていませんので、音声伝送には適しません。)
AC優先、Vマウントバッテリーが刺さっていれば予備電源としてスタンバイ(消費電力0.01A以下)。
常時電源の電圧監視を行い、Vマウントバッテリーが低電圧の際は有効になりません。
(設定次第では、NP-F 7.4V系バッテリーやUSB 5Vでも運用できます。)
コンバーターには改造を加えず、万が一故障しても取り外して修理に出せるような構成と致しました。
また、LEDや電圧監視は独立しており、万が一本装置の制御回路が壊れてもコンバーター電源(AC)は生きるような設計となっています。
【商品情報】
・VIVID OPT4T2R-AVR(TX Side)/OPT2T4R-A(RX Side)
本体寸法(mm) W200 x D200 x H88 (コネクタ含まず) 約2kg
消費電力 約8W
納期3ヶ月~ 価格はお問い合わせください。
お買い物ガイド
お支払い方法
送料・配送について
宅急便 | クロネコゆうパケット | 宅急便コンパクト | 180・200サイズ便 | |
---|---|---|---|---|
全国 | 1500円 | 400円 | 800円 | 2500円 |
北海道 | 1800円 | 400円 | 900円 | 3000円 |
沖縄 | 2800円 | 400円 | 950円 | 5000円 |
返品について
不良品・誤納品に限り対応いたします。商品到着後8日以内にご連絡下さい。お客様都合での返品はお受けできません、あらかじめご了承ください。
返品についての詳細はこちらお問い合わせ